A Happy New Year! 2017 [島旅]

ブログ、5ヶ月もサボってしまったぁ~......2015年の島旅のレポートもできないまま、また年を越してしまいました... ヤバイです.... あせりを通り越しました!
ソネブロが送られてくるレポートには、マメ度:1、フレンドリー度:1の最低評価。
昨年(2016年)訪れた島は、8島。
天売島(2)、沖永良部島(6)、奄美大島(多)、喜界島(6)、西表島(多)、石垣島(多)、小宝島(10)、沖縄本島(多)
**( )内は来島回数
2年前から『鳥』にはまってしまい、昨年はリピートする島ばかりで、新しい島はゼロ。
今年は、「島」と「鳥」のコラボができればいいなと思っています。(昨年も書いたような...)。
島酔潜人のハンコの「島」は、こっそり『嶋』に変更。(笑)
いつもブログを見ていただき、ほんとうにありがとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
西表島で見かけた蝶たち [島旅]
西表島でバーダーに会うことは少ないのですが、捕虫網を持った虫屋に出会うことはよくある。
僕は、蝶は詳しくないのですが、さすがに20年以上も島に通っていると、よく見る蝶の名前くらいは憶えてしまった。きっと、迷蝶や珍蝶がいるのに違いないのだが.... あまり興味ないので.....
ってことで、鳥を撮っている合い間に見かけた蝶たちを.... 名前、間違っていたらごめんなさい。
リュウキュウヒメジャノメ
イシガケチョウ
まだまだ続きます...
A Happy New Year! 2016 [島旅]
ブログ、ちょっと(いや、だいぶ)サボっていてすいません...一昨年の島旅のレポートも消化できないまま、また年を越してしまいました... ヤバイ!
昨年(2015年)訪れた島は、16島(初8島)。
鵜来島、沖ノ島、日振島、竹生島、沖島、猿島(2)、奥尻島、鴎島、奄美大島(多)、喜界島(5)、小浜島(2)、西表島(多)、石垣島(多)、渡嘉敷島、小宝島(9)、沖縄本島(多)
**( )内は来島回数
高知の離島『鵜来島(うぐるしま)』、琵琶湖に浮かぶ『竹生島(ちくぶしま)』、ずっと行きたかった島にも行くことができました。約30年ぶりに地元の猿島にも渡ってみました。
これで、今までに訪れた島は158島。
訪ねてみたい島はまだまだあるのですが、最近『鳥』にはまってしまい、昨年は北海道を2ヶ月ほど放浪していたせいで、あまり島に行かれませんでした。
今年は『島で鳥を楽しむ?』をテーマに島旅を楽しめればいいなと思っています。
島酔潜人の『島』は『鳥』、いや中間をとって『嶋』という字に改名しようかな?(笑)
いつもブログを見ていただき、ほんとうにありがとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。
島旅で、撮鳥のはずが.... イカ? [島旅]
今回の島旅、あわよくばなにか鳥が撮れないかな?と思って、鳥カメラを持っていった。
悪石島を過ぎた時、遠くにいた二隻のカツオ船。
カツオの一本釣りをしている回りを小魚狙いのミズナギドリが群れていた。
オオミズナギドリかな?と思ったのですが、ちょっと違うような?
鳥初心者なので確定はできませんが、たぶん
オナガミズナギドリ
この辺で見られるのは珍しいかも。
鳥はあまり見られなかったので、飛んでる物は何でも... ってことで、フェリーの引き波に追われるトビウオを撮っていたら....
なにやら、集団で飛び出したものが... あれ、飛距離が短いぞ?...羽(ヒレ)も短いなぁ????
撮った画像をズームアップしてみると....な、なんと....イカ?
えっ、イカって飛ぶのかよ???? 調べてみると、
トビイカ
というイカらしい。
喜界島で漁師さんに聞いてみると、たまに船に飛びこんでくることもあるが、食べても美味しくないとのこと。
鳥の話に戻すと...
夏なのであまり珍しい鳥は撮れませんでしたが、島にお似合いの、
イソヒヨドリ
船の船鎖に止まっていた、
リュウキュウツバメ
リュウキュウアカショウビンも山の中で鳴いていたのですが、姿を見せてくれませんでした。