SSブログ

秘密基地...黒崎砲台跡はすごかった    壱岐島編(9) [島旅]

P5188489-m.JPG

猿岩に向かう途中にある、

黒崎砲台跡

この場所はスルーしようと思っていたのですが、洞窟のような入口と砲弾が冒険心をくすぐった... 実は、ここがすごかった...

P5188501-m2.jpg

ここは、1930年代に造られた砲台の跡。
入り口の案内板には、『東洋一の黒崎砲台跡』と書かれていて、その下にはなにやら秘密基地のような再現図... なんかすごいぞ....しかも目の前にはその基地へと続く入口... ウルトラマン世代としては、ここに入っていかない理由が無い。

P5188490-m.JPG

入り口は明細色に塗られていた... これはきっと後から塗られたのだろう?

P5168082-m.JPG

奥へと進んでいく...
中はちょっと暗いのでライトを持っていった方がいいと思います... 僕は、こういうこともあろうかと、島旅の時にはヘッドライトを持ち歩いています。

P5188498-m.JPG

だんだん、秘密基地の中へと入ってきました... ここは弾薬庫だったのだろうか?

P5168084-m.JPG

広くなった部屋の向うに、光の差し込む場所が... 

P5168086-m.JPG

上から光が差していたのは砲台が据えられていた場所... ここは立ち入り禁止。

P5188487-m.JPG

上から見るとけっこうな高さがあります。(入り口を出て別の道を登るとここに出ます)
山をくりぬいて造った要塞というのがよくわかります。

map-s.JPG

この砲台は、対馬海峡を航行する艦船を攻撃するために設置されたもので、口径40cm(実際は41cm)、砲身長18mの2連砲、射程距離は35kmもあったそうです。
試射した時には、爆音で近くの民家の窓ガラスが割れたそうですが、実戦で使われることはなかったようです。

tosa-s.JPG

案内板には、戦艦『土佐』の主砲と書かれていましたが、調べてみると

赤城

の一番砲塔が流用されいたというのが本当のようです。
第一次世界大戦後のワシントン軍縮会議で、米、英、日の主力艦の所有率が『5:5:3』に決められた時、廃棄、転用することになった戦艦の主砲だけでも生かそうと、対馬や壱岐にこのような砲台が造られました。
ちなみに、戦艦『土佐』の主砲は、釜山と対馬(豊砲台)に設置されていました。

P5188502-m.JPG

入口に置いてあったのは、黒崎砲台で使われていた砲弾(41cm)と、戦艦大和の主砲の砲弾(46cm)。小学生くらいの大きさがあります... でかい!

P5188497-m.JPG

砲台跡の横には、もう一つ吹き抜けの穴が... 再現図からするとここにも小さな砲台があったのかも?それとも空気穴か? 

P5168097-m.JPG

要塞内にあった別の暗い道を進んで行くとなにやら人の声がする... 幽霊か?

P5168098-m.JPG

と思ったら、海側に別の入り口があって、海女さんたちがしゃべっていただけした。


この砲台が、実戦で一度も使われなかったのは、戦争の主力が潜水艦、飛行機へと移り変っていったからかもしれません。
単なる好奇心で訪れた砲台跡、戦争の歴史に隠された一ページを垣間見たような気がしました。




続く...


戦艦入門―動く大要塞徹底研究 (光人社NF文庫)

戦艦入門―動く大要塞徹底研究

  • 作者: 佐藤 和正
  • 出版社/メーカー: 光人社
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 文庫
帝国海軍戦艦大全 学研M文庫

帝国海軍戦艦大全

  • 出版社/メーカー: 学研パブリッシング
  • 発売日: 2011/07/12
  • メディア: Kindle版
日本海軍艦艇写真集・別巻 戦艦大和・武蔵 (呉市海事歴史科学館図録―日本海軍艦艇写真集別巻)

日本海軍艦艇写真集・別巻 戦艦大和・武蔵

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2005/04/15
  • メディア: 大型本

nice!(18)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 18

コメント 18

☆彡異邦人

~☆ 島酔潜人さんへ ☆~
冒険心煽られますね。
島旅の時にはヘッドライトを持ち歩いているとは、
さすがですね。
by ☆彡異邦人 (2014-12-04 11:40) 

ちょいのり

こんなスゴいところが有ったなんて・・・OTL
リベンジしたい・・・
by ちょいのり (2014-12-04 13:01) 

momomo

島酔さん、こんばんは。

大砲の弾、すごいなあ。
こんなのがもし当たったらひとたまりもないですね。
それにしても対馬もそうだったけど、
国境の島の置かれた立場が見えてくる風景ですね。
by momomo (2014-12-05 00:32) 

リュカ

ここ、すごいですね(@@
入口の看板を見たら絶対入りますよぉ。

>島旅の時にはヘッドライト

なるほど、参考にします!
by リュカ (2014-12-05 09:19) 

島酔潜人

>>異邦人-san

夜歩きや洞窟に入るためのヘッドライトと、夜にコウモリを探すための高輝度のライトを持っていきます。(笑) たまに水中ライトも...
by 島酔潜人 (2014-12-05 09:33) 

島酔潜人

>>ちょいのり-san

戦艦土佐の主砲が据えられている対馬の『豊砲台跡』も、ここと同じで秘密基地のようですよ。 ぜひ、両方!
by 島酔潜人 (2014-12-05 09:35) 

島酔潜人

>>momomo-san

砲弾の大きさに驚きました.. 爆音で家の窓が割れるのもわかります。
元寇の頃からずっと国境の島だったんですよね。
by 島酔潜人 (2014-12-05 09:38) 

島酔潜人

>>リュカ-san

島には街灯がないし、洞窟や鍾乳洞もあるし、南の島にはハブがいるし.. ってことで、ヘッドライトは必須です。
たぶんみんなが押しかけるようになると閉鎖されかねないので、見学するなら今のうちかも知れません。
by 島酔潜人 (2014-12-05 09:42) 

○

私の身近なところにこんなところがあったなんて、驚きです。
by ○ (2014-12-06 15:52) 

島酔潜人

>>〇-san

唐津からすく目の前ですもんね。
今度、帰省されたときにはぜひ!
by 島酔潜人 (2014-12-06 20:58) 

yu-papa

此処まで大規模な設備後は初めてです・・・
因みに米軍の実弾演習が行われる、
      小さな島に悪がき5人で上陸した事が有ります(内緒)
1メートル位の薬莢が、至る所に転がっていますよ・・・
by yu-papa (2014-12-06 21:14) 

島酔潜人

>>yu-papa-san

あそこに上陸するとはすごい!... もう内緒じゃないですね。WW
”ちゅらさん”のオープニングに使われた島ですか?
僕も隣の島にいた時に、ちょうど夜に演習があって爆音と閃光を見て驚きました。
by 島酔潜人 (2014-12-06 23:56) 

海を渡る

おはようございます。
日本版、ナバロンの要塞のようですね^^。
by 海を渡る (2014-12-07 08:59) 

島酔潜人

>>海を渡る-san

確かに、ナバロンの要塞だ...
by 島酔潜人 (2014-12-07 17:56) 

壱岐人

高校卒業まで壱岐で暮らしていました。
小学校の頃に起きた
福岡県沖地震で立ち入り禁止になっていたのですが
今は入れるようになったのですね。
実は、小学校低学年かそれ以下の時に
親と一緒に中に入る事がありました。
写真には写っていないので確認したい事があるのですが
中で兵士の格好をした人形はありませんでしたか?
それを見て泣いた記憶があるのですが…
と、今更ながら質問致しました。
by 壱岐人 (2016-10-01 07:46) 

島酔潜人

>>壱岐人-san

コメントありがとうございます。
兵士の人形は無かったと思います... でも、ここにあったらすごくびっくりするだろうな......中、真っ暗でしたからね。
by 島酔潜人 (2016-10-01 08:43) 

miko

はじめまして、先日現地を訪れまして、
あの説明看板の真偽を確認すべくサーチで辿り付きました。
同行の現地学芸員さんからも「土佐」ですとの説明だったのですが
信頼できそうなのは赤城主砲説みたいで、
土佐主砲が釜山、壱岐・対馬がそれぞれ赤城主砲・2番砲かなと
考えているのですけど、なにせ資料が乏しく悶々としております。
横の小さいタテ穴も、コレ何だったんだろう?と(笑)

島探検にライト必携>
壱岐は石室に入れる古墳もあるのでよいアドバイスをいただきました。
by miko (2016-12-05 11:05) 

田代一雄

私の祖父が係る砲台、即ち、対馬海峡封鎖の砲台群の築城部長で、幼い頃から、その存在を知っておりますが、未だ訪れたことがなく、一度、是非、参拝致したく思っております。

by 田代一雄 (2017-09-17 22:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。